お金が無いのに何考えてんのよ!
浪費家の旦那にイライラ、ムカムカしていますよね?イライラの解決方法を知りたくないですか?
給料が少ない旦那ほどお金を使うことが好きな傾向があるようです。
このブログを読み進めることで浪費家の旦那にイライラせずに離婚できる方法を知ることができます。
これからお伝えする3ステップをおこなう事でムカムカが無くなり離婚に向けシッカリと行動に移すことが出来ますので最後まで読み進めてください。
スポンサーリンク
ページコンテンツ
浪費癖は一生治らない
浪費する旦那と一緒に居るとすごくストレスがたまります、自分のパワーを奪う人と一緒に居るとあなたの大切なパワーが奪われてしまいす。
これがストレスの正体です、イライラする人と一緒に居てもあなたの大切な時間、労力が奪われてしまいます。
自分の使える時間はみな決まっています、なのでこれからは浪費家の旦那にあなたの大切な時間を費やす必要などどこにもないのです。
自分の大切な時間を有効に使い幸せな人生を送ることは簡単です。
しかし、今までと同じ選択をし旦那を許していたのならば明日も同じ現実が訪れることになります、今までと違う選択をすれば違う現実が現れます。
なので今までと違う選択をすればよいだけです。
浪費家の未来
あなたは、自分の将来をどのように考えているでしょうか?

今の年齢で考える必要はなくその時になったら考えればよいですか。それとも今から将来の事を考えなければいけないと考えているでしょうか。
今の日本では年収800万円の家庭でも、老後の生活に不安を抱えています。
現実ではさらに貧困の差が日本の家庭を襲います。
日本の家庭の3割が貯蓄ができていないというデータもあり「収入が低いから貯蓄できない」という事ではなく、年収1000万円以上の家庭でさえ1割以上貯蓄ができていないのです。
大きな原因は2つあり、一つ目が給料の手取り額が年々減っていること。二つ目が経費削減のために会社で使える経費が見直されているという事です。
浪費家でなくとも今の暮らしが当たり前だと思っている世代でもその現実ににさらされているのです。
ただでさえ浪費家の旦那がいる家庭では貯蓄をしようとしてもできませんし、下手をすれば借金ばかりが増える一方で生活は苦しくなるばかりです。
では、どうしたら浪費家の旦那と離婚をすることができるのかを次の章でお伝えしていきますので、次の章でお伝えしている3ステップをぜひ実践してください。
イライラしない離婚方法3ステップ
スポンサーリンク
ステップ1 旦那の浪費を調べる
離婚するためにはある程度証拠が必要になります。クレジットカードや消費者金融の利用明細・ギャンブル趣味等での証拠写真等、旦那がお金を浪費している証拠を集めます。


ステップ2 財布を分ける
まず、財布を分けてください。そうすることでお金の管理が別々にすることができますし管理しやすくなるとお金の流れがハッキリとわかるようになります。


ステップ3 次の人生を考える
離婚したい気持ちが変わらないのでしたら、今の家庭を捨て次の人生を歩む準備が必要です。男運が無かったと諦めてサッサと自分が歩むべき人生を探してください。
最後に

浪費というの習慣です、人は習慣になるとなかなかその習慣を捨てる事は出来ないものです、それが良い事でも悪い事でもです。
そして、その習慣ができないとストレスが溜まりさらに悪い習慣を上書きするようになり悪循環になるのです。これが良い習慣であれば問題ではないのですが、悪い習慣になると周りが迷惑します。
周りは迷惑するのですが本人は自覚していないことがほとんどです。悪いとは感じていないのですね。この習慣を変えるには本人が気づく必要があるのですが、普通に日常生活を送っていても気づきません。
気づくためには非日常的な出来事を経験するしかないのです。これが今回の場合ですと離婚になります。なので、長期的な視点で考えれば離婚は相手の為にもなります。悪い習慣を身をもって相手に気づいてもらう事は相手の人生にそっと気づきを与えることができます。
あなたの本当の気持ちにあるものは「相手にもっと良くなって欲しい」という優しい気持ちがあるからかもしれません。

こちらに記事も参考に
スポンサーリンク